最近は便利でおされなキッチンアイテムがたくさん出ています。
言わずと知れた「joseph joseph」。まな板で有名ですよね。
三代続くガラスメーカーを前身に、デザインを学んだアントニーと、ビジネスを学んだリチャードの双子の兄弟が、お互いの経験を生かして設立した会社だそう。私はそれを知って、ファンになりました。そういうの、すきです。
http://www.josephjoseph.com/index.asp
あらやだ。いけてる兄弟。
続きまして、アメリカで大人気という「Keepeez」。
これは簡単にいうと、繰り返し使えるラップです。このびよーんてなってる部分はなんでも、防弾チョッキにも使われる素材だとかで、なかなか破れないのだそう。そして、どんな容器にでも密着するというすぐれもの。いろんなお皿に使えますが、容器付きもあります。
あらやだ。重ねても平気なのね。
日本のメーカーもあなどるなかれ!
刃物で有名な貝印から出ているザル、「スリークストールストレーナー」 他にいいネーミングがなかったのかは気になりますが、
まぁまぁ。一見フツーのザルです。がしかし~
あらやだ。土地の狭いニッポンにぴったり。
お次は、おいしいキッチンプロジェクトから生まれた「ベジネット」という野菜の保存袋。
色がかわいいです。
りんごは、ガスが出ちゃうからビニール袋に1つ1つ包んで冷蔵庫にしまった方が良いですが、それはさておき、おいしいキッチンプロジェクトには、他にもかわいいアイテムが沢山。
http://www.o-kitchen.com/
このプロジェクトはデザイナーと技術屋のコラボをベースに、楽しいキッチンアイテムを展開しています。デザイン性に優れ、かつ機能性も高いのが特徴です。日本の技術+すてきデザインがやばいっす。そういうの、すきです。
ラストは、同じくおいしいキッチンから
「ポンポン食器洗い」
ミトンタイプの食器洗い。この配色がたまらない!
0 件のコメント:
コメントを投稿