2008/10/28

女の幸せとか言ってるようじゃ

プロフェッショナル仕事の流儀。
今日の放送は、人工心臓の開発の第一人者、野尻知里さんのお話。
京都大学を卒業後、心臓外科医として働いてた彼女は、ある時医療の限界を痛感。39歳の時に人工心臓の開発に携わることとなる。そして、長い年月を費やしてようやく、今日心臓病大国アメリカでの臨床試験が始まった。

「野尻さんにとって、プロフェッショナルとは?」という問いに彼女はこう答えている。
「まず大事なのは、何にパッションを覚えるかを探すこと。それを見つけたら、もうしつこく粘り強くあきらめずやりつづけること。障害があったらそれをスプリングボードにすることだと思います。」

強し。
プロフェッショナルに、男だの女だの関係ない。

私は30歳にして、若干の迷いの時期にある。それは、私がいわゆる結婚適齢期という周辺にあって、「女の幸せ」は何かということを考えるようになってしまったからである。

ごく小さな会社だから、会社員を始めて2年で、社長の次に偉くなってしまった。といっても、社長・私・部下ひとり。3人しかいないから、社内においては立場も何も、あってないようなものだが、常務取締役という肩書きがある以上、取引先の方からは「常務」と呼ばれるし、「常務の対応」が求められる。今の自分と、常務との間に距離がありすぎて、ストレスがハンパない。常識ではありえない立場を経験し、それ相応に向かっていくことは大変にありがたく、恵まれた環境ではあるが、一方で、与えられた沢山の仕事を順番にこなしていく方が楽だな~とも思う。そこに絡んでくるのが「女の幸せ」とは何かということなのである。もしかしたら、それとこれとは別々に考えるものではないのかも知れないけれど。

ビジネスマン根性を叩き込まれる毎日にあると、おのずと経営に興味が湧いてくる。こういうことで社会に貢献してみたい!という漠然とした夢を持ちつつも、でもそれではなんだか自分が鉄の鎧を着たかわいくない女であるような気がして、常に勝手に葛藤する日々。

ツヨイ女は近寄りがたい。
つまりモテない。
という謎の自論を持っていたからだろう。
要するに、自分が他人にとってどう見えるのかが気になっているということなのだ。


今日、プチ失恋をした。


どちらにしろ、モテないということである。


野尻さんに、「中途半端にやってないで、興味があることは興味があるうちにとことん突き詰めろ!」と言われているような気がして、テレビの前でひとり恥ずかしかった。

0 件のコメント: