2010/04/30

ラブスポ

いいね。

やっぱし。

闘いはいいね。

ドラマがあるね。

他にこんなにふるえるような感動体験ってあるかな?

勝って終わりじゃない

負けて終わりじゃない。

だからおもしろい。

勝ちからのつづき、

負けからのつづき、

どちらもいい!

だけど、負けからの続きはまた格別!

真央ちゃんのバンクーバー後の世界選手権金メダル。

そして、昨日のパンクラス。

前回ベルトを失ってからの再起戦。

砂辺選手の秒殺KO!

ふるえた!

スポーツは、ひとつの試合結果だけじゃなくて観続けることにおもしろさがあると改めて実感。

そして、ライブが1番。

真央ちゃんの過去の試合映像を観たい人は、うちに来て復習して、来シーズンに備えてください。

来季の世界選手権は、TOKYOです。











ディファ後、ハルちゃんと胡同(フートン)で29!!
真央ちゃんも来店したという「十々」と同じお肉を使っているだけあってうまし。

ケージは広く使いましょう。

2010/04/28

本日のグミ



ジャケ買い。
爽やかさ1000%。
早く夏にならないかな~








ところで、グミの成分て何かわかる?

1・グミの木の実
2・グミの木の実ではない

正解は2番です。

グミってなかなかいいおやつだと思いましたの。

例えば、この写真のグミの裏面を見てみますと、こうあります。

原材料名:水飴、砂糖、還元水飴、ゼラチン、植物油脂、ソルビトール、グリセリン、酸味料、ビタミンC、香料、ゲル化剤(ペクチン)、ベニバナ黄色色素、光沢剤

栄養成分表示:エネルギー97kcal、たんぱく質1.4g、脂質0.1g、炭水化物23.6g、ナトリウム5mg

これらから、何がわかるかと言うと、グミというのは糖分をゼラチンで固めたものってことだね。

炭水化物というのは、つまり糖質のことですから、栄養成分表示から見てもほとんどが糖質でできているということがわかりますね。
微量のたんぱく質は、固めるときのゼラチンのものですね、きっと。

で、どこらへんがいいおやつかっていうと、まず、糖質というのは、基本的なエネルギー源になりますね。
そして、次に、おやつの割に脂質が低いですね。

だから、ザバスのピットインとか、ショッツとか、エネルギー補給の為のアレに近いんじゃないかと思うわけ。

いやいや、水飴は急激に血糖値あげちゃうでしょ、全然違うでしょ!って言われる?

いやいや、別にそれの代わりになるとは言わないよ。

けど、コバラが空いたときに食べるおやつとしては最高なんじゃないかなって思うわけ。
あと、子どもの遠足とかね。

自分としては、レース中や試合中にポッケからグミを出して食べてる人がいたら応援しちゃうけどね。

あ、エネルギー補給系のジェルを使う方、筋肉のエネルギーになるBCAA入りのものを摂るのが俄然おすすめだよ~。BCAAは集中力アップにもいいからね~。

で、わたしはアミノバイタルの「SUPER SPORTS」がいいんじゃないかなと思います。
さすが、世界の味の素、非常~に良くできてると思います。














カロリーよりも、必要なのは、アミノ酸。

ちゃお~

2010/04/27

わくわく



ひゃ~

SATC2特集~

お昼休みに読も~

2010/04/26

それは まるで

昨日のレッスンのストレッチの模様。
まこちゃんママから写メをもらいました。。
















築地です。。

吉田か菊田か

昨日は何の日?

吉田秀彦引退試合の日って思ったあなた、

おしい。

わたしのノア引退の日ですよ。

あ~

胸がいっぱいで、なんて書いたらよいのやらわかりませんが、こんなに愛してくださる方々がいらっしゃるなら、もう、一生ひとりでもいいんでないか?と思うくらいです。
でも、それをママたちに言ったら、

「えりせんせ、結婚はいいわよ」

って。そうなんですか、やっぱし。

誰かと別れるときに涙をした経験て、いつぶりだろう?って思ったら、小4の時の離任式以来かなって思う。大すきだった鹿野和良先生とのお別れを思い出します。
あ、あとは、よしおと別れたとき(禁句)

別れるときに自分が泣くことはあっても、相手が泣いてくれたのは初めての経験だった。
子どもも、ママたちも、パパたちも涙を流してくれて、こんなことって、もうないと思う。
なんて幸せ者なんでしょう!!
やっぱ一生ひとりでもいいかなって思う。
でもきっと

「それは違うよ」

ってハルちゃんがそっこーで言うでしょうね。

みんなからは沢山のプレゼントをいただきました。
お花やお手紙、ぬいぐるみ、あとね「あのぅ、わたしたちのおこずかいでは、こんな物しか買えなかったんですけど」って、女の子二人がマックカードをくれました。
うれしすぎて使えないでしょ!
だから、「ありがとう。一番大事なデートの時に使うね」って言って受け取りました。
死ぬ前にマックが食べたくなったら、おじいさんと一緒に使います。

あとは、7年も通ってくれたモモちゃんからDVDをいただきました。中にはモモちゃんが4歳の時からのレッスンの映像が入ってて!ほっんとに小さいの!!かわいいの!!ダメね。こんなに小さかったなんて、忘れてましたよ。で、わたしも若干若かった…。

そのモモちゃんが、「えりせんせにありがとうって言えなかった」っていつまでも泣いてるって夜遅くにママからメールがきて、わたしもそこでうまく返せなかったんだけど、そんな幸せなことってある?
やっぱり、一生ひとりでいいんじゃないかって思うよね。
そしたらきっと

「じゃーすきにすりゃーいーじゃん」

ってハルちゃんが言うよね、絶対に。


ありがとう、本当に。




















ラブ。

2010/04/25

ただ、踊るしかできない











今日はNOAでの最後のレッスンでした。

超満員御礼、31人!

ありがとう。

ほんとうに、ありがとう。

泣かないぞと思ったけど、レッスン前にモモちゃんのママが泣いてたから、思わずのっけから泣いてしまいました。

予告通り、amerieの「gotta work」でダンシング!
難しい振りだったけど、みんな最後まで付いてきてくれて、完全燃焼です!

みんなで写真を撮りたいなとか、最後なんて言おうかなとか、考えてたけど、なんかいざとなると全部できなくて、なんていうか、何の涙なんかわからないけど、最後はもう、思いっきり踊るしかないなって感じで、フルアウトで踊りました。

これから、打ち上げ行ってきます。

2010/04/24

うれしくって抱きあうよ

31歳の春です。

今日から新しく、習い事をはじめました。

グラップリングです。

色々考えた結果、勝村さんのジムにしました。

体育の授業みたいでたのしいです。

すゲイ、たのしいです。

体を動かすのっていいよね~

横浜までの電車移動は、音楽が聴きたくなる距離です。
なので、練習の帰りにヤマダでipodnanoをゲットしました。
ポイントを使ったので、162円で買えました。

そんなハッピーな土曜日。

2010/04/22

寒い夜だから

寒い夜だから…

あの時のアレが

忘れられなくて…

どうしても

アレを

忘れられなくて…

アレを…

おうちで

ひとりで…

再現しました!!!












牛角アイス。

んま~

MY FAVORITE KICKS




















パッケージの参考にしようと思って、スニーカーを色々チェック中~。

スニーカーって足のパッケージじゃない?
それ自体デザイン性がありつつ、さまざまな洋服やTPOにマッチする必要があるでしょ。
パッケージも同様に、インパクトがありつつも、暮らしになじむものがいいなと思うんだよね。わたしはね。

NIKEですきなのは「TOKI」シリーズです。
これを履いている男子がいたら、多分すきになります。


ミタに行きたい~

2010/04/21

本日の仙豆

おはようございます。
サプリメントは仙豆だと思っている、きくたです。

本日のせんず。











プラセンタ with もろもろ
COQ10 with Tもろもろ
エラスチン100%

おとな女子へおすすめのチョイスだな~
やっぱ飲んでないより飲んでるほうが調子いい気がするな~

エラスチンはこれからクルよ。
美容系でおされてる素材だけど、わたしは関節・腱・血管系の方が向いてると思うよ~

でも、高いのね~

エラスチャン。

ハイジ~

オラに元気を~

2010/04/20

春の嵐

机が ちらかりまくりです。

お腹が すきまくりです。

昼休み 傘が裏返しになりました。

そんな感じで。

風に乗って 帰ります~。

ルーラ。

2010/04/19

みの兄さん

昨日の夜に、自宅のPCを兄さんのお手製のwindows2000から、3年前まで仕事で使っていたPC(懐かしのIBM製)windowsXPにチェンジしたところ、youtubeが観られんくなって2時間以上も格闘しました。

アドビの更新か、インターネットエクスプローラーのバージョンアップでなんとかなるやろ…と思って自分で実行するも空しく…
(50:50)

皆さまにお聞きするも解決には至らず…
(オーディエンス)

残す手段は、テレフォンのみ。
PCマニアの兄さんにテレフォンです。

そうしたら、ななななんと~
ラッという間にyoutubeが観られるようになりました!!

すゲイ。

兄さんすげウィ。

「俺のPCから遠隔操作する~?」
とかさらりと言う兄さん。
って、そんなことできるんかーい。
こわーい。
文明こわーい。

機械さわるのこわーい。

で、昨日貼りたかった動画がこちらです。
Amerieの「Gotta Work 」
(埋め込み無効だからyoutubeに飛んでみてね)



この曲でラストレッスンします!
今のTLCの曲にする前、これをずーっとストレッチの曲に使ってたんです。

最後、何の曲でやろっかな~って考えてまして色々候補があったんだけど、1番に、曲を聴いたらレッスンのことを思い出して欲しいなと思ってて、となると、みんなにもなじみのある曲がいいし、自分もこの曲が大すきなので決めました。

自分もマンキーのレッスンのストレッチの曲を聴くと今もその時を思い出すし。

あとは、最後のギャグを何にするかだけです。

おされカプセル

どうも~
新しいCDを開封するのが苦手です、きくです。

このカプセルたちをかわいいと思う感覚って変かな~?
職業ビョーかな~?










お薬みたいでしょ?
見た目はからだに悪そうだけど、
合成の着色料は一切使わずに色を出してるんだよ~

クチナシ色素とか、カラメル色素とかね。
天然の色素なんだよ~
他にもいろんなカプセルがあるんだよ~

最近はhummelの新しいシューズが気になってて
さすが北欧センスって思ってて
そんな感じのカプセルにしようかな~ってて
思ってます。

うふふ。

2010/04/18

最終回まであと少し











レッスン終了まであと2回!
本日も沢山の生徒が来てくれて感謝です!

もう先生が入れ替わるのに、
体験レッスンの受付しちゃってて大丈夫なの~マネージャー!!!
言ったよね?体験受付は5月まで待って~って言ったのにィィィィ。こらーーー。

今日は2人体験して、2人入校。
ありがとうございます!
って私もうやめるのにィィィィだいじょぶかな?
多分、体験後の入校率は99%です。
(自慢です)

今日は2人の体験に対して見学の保護者が6人。
ご家族総出…。
ありがとうございます。

日曜にこのレッスンを始めて何年経ったかな?
その間に
3回引っ越して
原付も3回変えて
原付を卒業して
チャリを買って
髪を切ったり伸ばしたり
出会ったひとがいて
別れたひとがいて
再会したひともいて

私は大人になったかな?

日曜日が完全OFFになる生活ってどんなんだろ?
土曜日の夜に振りを考えない生活ってどんなんだろ?

それは来週になってみないとわからないけど。

レッスン後にロビーでだらだら、ソファーでごろごろして、けいちゃんたちといつものようにおしゃべり。



また来週~

2010/04/16

東京タワーはオレンジがいい











あっちこっちでブログを書いていたのが面倒になったので、もうここだけにしよう。

自分のことに対しては、けっこうなめんどくさがり屋?っていうか、なんていうか。
自分のためには滅多にご飯も作らないし、お裁縫もしないよ~

するのはランニングくらい。

寒いのは大嫌いだけど、ランニングをするのには、昨日くらいの寒さがちょうどいいんだなって思う。
寒さのおかげで人も少ないし、芝公園で格闘家直伝のアップをやっていても注目されないからね(笑)

一昨日のような暖かさだと、芝公園は夜でもカップルが多くて、うっとり東京タワーを見ながら愛を語っているわけ。

ちょーっと暖かくなるとそうなっちゃうよね。
人間も、動物なんだなと思うわけ。

でも、

家でやってください。

キッスは家でやってください。

2010/04/15

スニーカーと箱

PUMAが来年にも
スニーカーの箱を廃止するってうわさ。

スニーカーは箱を含めて
ひとつの作品だと思う自分としては、
ちょいとさみしい感じ。

わたしは靴を買う時に
「箱いらないです」
なんて絶対に言わない。

海外で買う時も
箱はえらい邪魔だけど持って帰る。

箱は年代によって変わるから、
スニーカーを選ぶときに箱を見て
その時代を思い出してみたりもする。

だから、PUMAのKICKSがすきな人は
悲しいんじゃないかなぁ~
って思うの。

PUMAの名作といえば「スエード」!
初めて自分のおこづかいで買った
おしゃれスニーカーが
黒とブルーの「スエード」だったなぁ。

2010/04/14

限界は自分が決める

スポーツすきですきくたです。

今気になるのは、競泳の日本選手権。
「ジャパン」と呼ばれている大会で
競泳選手にとっては国内で最大の試合です。

これ、辰巳まで観に行ったことがあります。

生で見ると、すごい速いです。
50mなんて、30秒以下で終わりますから。
ラッという間ですよ。

で、

北島選手、すごいね!
彼は今27歳で、今年28歳でしょ?
日本新出しちゃったんだよ!

「ジャパン」の中心選手は大学生だからね、
それを考えたらすごく高齢(っていったら失礼だけど)

スケート界で言ったら
本田さんが復帰して
パーソナルベスト更新して全日本とるようなもの?

違うか。

野球で言ったら
工藤が完全試合するようなもの?

違うか。

まー とにかく、すごいことです。かっこいい!
すばらしいアスリートだなと思います。

2010/04/13

みつこせんぱいなう

通勤途中みつこからTELが。
母はしょっちゅうギックリ腰だの
両足がつっただの、
ハプニングを起こすので
また何かあったかな?と
心配になったけど
バスに乗っていたので出なかった。

すると、1分後にメールが。

「大ちゃんと真央ちゃん はなまる出てるよ」

そ、そうですか。
よかったです。

で、『後で見せてね』って返信すると、続いてメール。

『OK!NHKからチェンジしたらおめざ紹介してて即録画。島田手相占いコーナーも☆盛りだくさんだよ』
(わたし:返信せず)

数分後。

『真央ちゃんKY線♪』
喜びの動く絵文字とともに。
(わたし:返信せず)


かーさん、ツイッターでも始めたら?

お肉がすき

最近は週1で焼肉を食べてます。
お肉だいすき、きくたです。

お肉の時は、
キョンシーに出てくるてんこもりライスを
2杯はいけます。

こう見えて、
どう見えて?
結構食べます。

先日、今んとこ好きなお肉屋さんランキング第1位の
西麻布「十々」にて、
ひとりワンユッケを頼んだら
それはさすがに多すぎるとの意見がありました。

確かに。

今日行ったお店もかなーり美味しかった!
ランキング1位に匹敵するかも。
ごちそうさまでした。

リバーサルでトレパン買いました。

レッスンの時に使えます!

2010/04/12

えりの天気予報

今日の東京は雨、雨、雨。
寒いのか、暖かいのかわかりませんね。
自分としては、20度以下は全部「寒い」に位置付けしたいところです。

よく天気予報で
「3月中旬並みの気温です」
とかいうけど、それで、3月中旬な感じを思い出せる人っているのかしら?

あと、「平年」ね。
「平年より2日早い」とか「平年より2度高い」とか。
平年の感じがわからない。
別にそこはもう比較しなくていいんじゃないかっていうか、
わざわざ発表するまでもないんじゃないかと思うわけ。
「データをとってます感」はあるけど、
一般市民にとっては、そこまでお役立ち情報ではないってことを
気象庁は気がつくべきだわ。

というわけで、
わたしだったらこう言います。

「4/12の予報は雨。予想最高気温は10度です。4月にしてはちょっぴり肌寒いけど、4月中旬だし…おしゃれさん的にはダウンを着るのはためらいますよね?でも、今日はアリです。薄手のコートを着る方は、ヒートテック1枚仕込んで出かけましょうね!ちゃお~」

ってね。

2010/04/11

NOAのレッスンはあと2回です

レッスン終了~
本日は満員御礼27名!
体験レッスンに来た子が、
「エグザイルのところより楽しかった」
と言って入校して行きました!
うれしいです。

これでもし…
歩合だったら…
がっぽし…
なんちゃって~

だけど、自分の交渉ごとは苦手なので
レッスン開始当初から固定でやってます。
1人あたりに換算したら…
300円以下…
ってことだけど…
お金じゃないんで、いいです。

おす。

で、引継ぎの日にちが決まりました。
5/2から、りえちんになります。
だからあと2回。
わたしのレッスンはあと2回ですよ。
最後の日は大人も受講OKにしますよ!(勝手に)
アンブギーは集合でよろしく。

さみぴい。

さみぴい。

泣いちゃう。

てか、レッスンできるか不安。

2010/04/10

ハッピーサタデイ

久しぶりにお買い物デイ。

たまにはアトレ以外も行きますよう。
と言っても、アトレ以外はヒルズですね。

アトレ恵比寿と六本木ヒルズがあれば
なんとか暮らしていけます。

アトレとヒルズのいいところは
空いてるとこ。

あとはバスで行けるところ。

バス・ラブ。

むかしむかし、ヒルズの清掃のバイトをしていました。その時、昼間ハンバーガー屋さんで働いていて、もう一つ接客の無い仕事がしたくて清掃を選びました。黙々と掃除するの、結構すきですので。

ザ・清掃員の制服を着て、清掃用具の入ったカートを押して、ぐるぐる。4時間ぐらい何するかというとひたすらトイレ掃除!(おもてたんとちがーう)

便器を磨く、ごみを捨てる、ペーパーを補充する、手洗い場を磨く、石鹸を補充する、鏡を拭く、床にモップをかける…という内容です。

私は「ハリウッド」というタワーの担当になりました。
男子女子、多目的、スタッフ用合わせたら、4時間あっても全部回りきれないくらいトイレがあるので、1秒でも休んだら終らないわけです。しかも、掃除した2秒後くらいにはもう汚れてるんで、どこで終っていいか分からない。B型だけど、そういうの気になっちゃうタイプ。

で、わたしの前のシフトの子がかなりずるしてて、ペーパー補充くらいしかやってない感じで、自分が手を抜いたらハリウッドのトイレは崩壊するなって思ったから必死でやってたんだけど、しばらくしたら何でこんなに毎日毎日便器と向き合ってるのかしら?って思ってきちゃって、その悩みをハルちゃんにこぼしたら「え、今さら?」と言われました。

っていう思い出。

2010/04/09

そうですか

うちの社長は人を見ただけで大体の
出身地や兄弟構成が分かるらしいので

「わたしは何だか分かりますか?」

と尋ねたら、

「おまえは雑草だ」

と言われました。

草でした。



あー
火曜日が来て水曜日が来て木曜日が来て金曜日が来たので
明日は土曜日だよ。

エコポイントの端数で交換した梅干しが届くみたいよ。

忘れた頃に。

スッパマン。

UFCですよ

どうも。
マジックのキャップを締める時
左手の人差し指に
「ちょん」てなってしまう
きくたです。

苦虫ツヨシ氏にお願いしていた
名刺を受取りに
HATOS BARへ。




いいーんでないの!つよしくん!
この紙質といい、文字部分のニスといい
完璧でございます。
サンキューです。

つよぽんに名刺をお願いしたい人は
(株)リトルウイングへ。
担当は小野で。

HATOS BARは和馬くんの個展以来2回目。
お店のお兄さんと初めてお話しましたら

お兄さん「今日は何の日か、知ってますか?」

わたし「いや…」

お兄さん「UFCですよ!」

て。興奮気味に。

なんかごついと思ったら
柔術をやってるそう。
お店にはイサミのカタログも。。

いそいそとパスタをいただいて
チャリを飛ばして帰宅。

太ももが橋本聖子ばりにパンパンになるも
録画に間に合わず…
宇野さんの試合が終わっていました…

でも大丈夫!
ハトスのお兄さんにDVDを焼いてもらいます!

「ひとりで来て、そこで『ゴン格』読んでてもいいんで
いつでも来てください」

って。

またひとつ、格闘技を通じて和が広がりました。

ラブ格♥

ぞっこん

おはようございます。
グレーのスウェットの男性にぐっときます。
きくたです。

月初、月初、月初を乗り切れーー
経理をやっつけろーーー
机の上が汚くてやんなっちゃうよ~

ってことで。

これ食べてがんば~











これ、おいし。



振り付けがかっこよすぎる~!!!

2010/04/08

31でした

どうも。
ランチョニストきくたです。

先日作ったランチョンマット達を渡すので
ハルちゃんとミーツ。
あ。もちろんアトレ恵比寿にてミーツ。

30を過ぎると自分が今何歳だかわからなくなってきます。
この前私は誰かに32歳だと自己紹介してしまいましたが
まだ31だったということに昨日気付きました。
そしたらハルちゃんも
「え、私何歳?」ということになりまして、
しばらく2人でパニクリました。

翌朝、ランチョンマットを受け取ってくれたララ姫から
かわゆい写真が送られてきました。
一緒に入れたお手紙を持って☆

ラブリ~
ランドセル姿ラブリ~

で、数枚あるランチョンマットの
可愛さ順位付け作業をした姫は、最後に
「なんでえりちゃんあのお兄さんと別れちゃったんだろうね…」
とつぶやいたそうです。。

(爆)!!!

6歳のララに心配される31歳。

がんば~

2010/04/07

背番号0

ジャイアンツの木村拓也コーチがお亡くなりになったそうです。
まだ37歳。お子さんも小さいそうで、胸が痛みます

私が木村選手を最後に観たのは東京ドーム。
2009.11.3の日本シリーズ第3戦、8回裏の代打でした。

木村選手はどのポジションでも出られるように
常に5種類のグラブを持っていたというのは
有名なお話ですよね。

2009.9には、捕手登録していた選手を交代で使いきり、
最後の加藤選手がアクシデントで負傷という場面で
セカンドを守っていた木村選手が
キャッチャーに入ったんです。
で、1点も与えることなく守りきった!

自分が必要とされる場所、
可能性がわずかでもあるならば、
そのために常に最大の準備をしておく。

ひとりのプロ野球選手が教えてくれた
真摯な姿勢を私は忘れません。

2010/04/03

ととのいました。

ねずっちです。
多分、作りすぎです。











No,4
両面ピンクの水玉。










No,5
パーポーとピンクの水玉。










No,5は
裏返すとこうなります。










No,6
緑の水玉×茶色の水玉。










No,7
これは最初に作ったのと似てるけど
折り返しを左右にしました。


実は…
はさみで穴を開けてしまい…
強引につぎはぎしました…
ララにバレるかなぁ…

一応7枚あるから、月火水木金土月までいけちゃうよ~
次はもうちょいデザインを考えよ~
でも、もう要らないってうわさ?

娘の入学準備

実は、今年小学校に上がる娘がいます。
(というのは遅すぎるエイプリルフールで。)

マブダチのララが小学生になります☆

というわけで、裁縫趣味の出番。
ララ姫が給食で使う
ランチョンマットを担当することになりました。


1枚目。
パープルとボーダーの
リバーシボー。

なんで写真が縦?








2枚目。
ララ姫リクエストの水玉と
パーポーの
リバーシボー。







3枚目。
チェックとパーポーの
リバーシボー。






たのぴー。
たのぴすぎて止まらな~い。

うわさによると、2枚で6年間ローテーションした先輩がいるそうですが、
今夜だけですでに3枚こしらえてしまいました。

まだまだ作るけどいいかな~?
あとピンクの水玉と緑の水玉の生地もあるし~
いっぱいあれば、
がんがんカレーをこぼせるし!
洗濯も毎日しなくていいし!

なんならお忙しい奥様方に代わって、
1枚500円で承ります!
あと、学芸会の衣装とか承ります!

ていうか~
もし仮にわたしが明日妊娠したとしても
その子が小学生になるのって…
38歳とか?????

おそろし~~~~~~~~

現実逃避~~~~~~~~

ぱーりらーぱりらぱーりらーーーーー

2010/04/01

きのこのヤーマン

知ってる?
東海限定 きのこの山
小倉トースト風味

昔売ってた「あずきボディ」って
アイスの味がするんだよ~

おいしいんだよ~

シンデレラ菊田です

9センチヒールは危険です。

帰宅途中、坂を下っている時
突風にあおられてバランスを崩し、
右足が ぐぎっ てなってコケて
ハイヒールが勢いよく
ころころころころ~っと
数メートルも転がって行きました…

すると、坂を登ってきた
やさしいイケてるお兄さんがそれを拾い上げ
「大丈夫ですか(笑)?」
と言って渡してくれました。

わたしは恥ず過ぎて
とりあえず爆笑してみるしかありませんでした。

そこに、恋が芽生える余地は1ミリもありませんでした。

うなぎの石橋

本日は静岡へ日帰り出張~

どんどんどんパフパフ~

行く前に、品川の駅で社長に買ってもらいました。
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」
これ、超売れてるらしいです。
ドラッガーの本はどうしても難しいイメージがあるけど、これなら読めそ。


打ち合わせをした後は、
「石橋」さんというお店でうなぎをごちそうになりました。
ここのお店はメニューが1種類のみ。
問答無用で「うなぎの姿焼定食」というのが出てきます。

つまり、お店に入った瞬間に、
「うなぎの姿焼定食」のオーダーが入るわけです。

だから、おばちゃんに「メニューください」
なんて言うのはタブーなんですが
常連さん以外の人はどうしても言っちゃいますよね。
すると全く心がこもってない感じで
「ウナギノ姿焼定食ノミニナリマス」
と返してくれます(笑)

「うなぎの姿焼定食のみになります」ロボです。


これから事務所で机の上にてんこ盛られた仕事を片付けまーす。

時代を先どるうなぎぱわ~